ドイツ車専門、洋書、整備書、パーツやグッズの紹介!

カーボンの存在感が際立つ!GruppeM ラムエアシステムでAudi TT 8Nの吸気効率をアップ!

Audi TT 8Nに乗るなら、一度は気になる「吸気系チューニング」。
その中でも人気なのが、GruppeM(グループ・エム)ラムエアシステムです。

今回紹介するのは、TT (8N) QUATTRO 1.8 TURBO専用モデル「FRI-0171」。
ブラックカーボン製のフィルターケースを採用し、見た目のインパクトはもちろん、性能面でもしっかり差を感じられる逸品です。

エンジンルームを活かした設計

このラムエアシステムの魅力は、エンジンルームの空間を最大限に活かす設計にあります。
大容量のフィルターケースがより多くの空気を取り込みつつ、エンジン周辺の熱気をシャットアウト。
さらに、ボンネットサイドからの走行風をダイレクトに吸気することで、常に安定した吸気温度をキープします。

結果として、トルクとパワーの両方をしっかり底上げ。
ドライビングフィールが明らかに変わります。

カーボンの質感とサウンドも魅力

GruppeMの製品は、すべて国内生産のリアルカーボン製。
ボンネットを開けた瞬間の存在感は抜群で、まるでモータースポーツマシンのよう。

吸気時には、迫力ある吸気サウンドが響き、走る楽しさをさらに引き立ててくれます。

RAM AIR SYSTEMとは?

この「ラムエアシステム」は、理想の吸気を追求したカーボンダクト式インテークシステム。
エンジンルームの熱を遮りながら、冷たい外気を効率的に導入します。

車種ごとに専用設計されており、エンジン特性や車両の個性まで考慮された精密な仕上がり。
さらに、シャーシダイナモによるパワーチェックや、実走テストを繰り返して完成度を高めています。

メンテナンスも安心

このセットには、メンテナンスキット(エアゾール付き)も付属。
長く安心して使えるのも嬉しいポイントです。

 

Audi TTをよりスポーティに仕上げたい方、
見た目・音・性能のすべてで満足できる「GruppeM ラムエアシステム」、おすすめです。

 

【商品詳細・ご購入はこちら】

 

  1. 愛車の調子がイマイチ?実はこれが原因かも!アウディ・VW用 PCVダイヤフラム修理キットで簡単復活!
  2. アウディ車にデイライトを簡単設定!専用コーディングツール「Audi E2PLUG Type02」
  3. アウディA4(B6, B7)整備マニュアル(2002〜2008年)モデルの完全ガイド!

<PR>

※アフィリエイト広告を利用しています。